図書館の子
私の名刺のデザインをしてくれたカンバラさんが
絵本の絵と装丁デザインをした作品
『A Child of the Library』
図書館の子 文/佐々木譲
電子絵本と
紙の絵本版は初版のみ限定発売(しかもCD付き)
この作品が
昨年暮れに発売されたとのことを知ったのは
日曜のことでした。
デジタルで観る電子書籍より
是非、絵本は手に取って観るべきではないか。
Amazonで購入するよりも早く手に入れたい!
と思った私は
翌日、紀伊国屋へ
書店で中身を確認することはできなかったのですが
シンプルで美しい絵本

迷わず2冊を購入し
1冊は自分用
もう1冊は、出産後のピラティスの生徒さんへの
プレゼントとしました。
東京在住のためなかなかお会いできませんが
札幌に帰省の際に出張ピラティスの
ご依頼があったのです。
babyちゃんにはちょっと早い大人の絵本。
しかし、チェロのCDは心に響きますし
挿絵は静かで美しく、冬の日のファンタジーなストーリーです。
お母さんへちょっとの安らぎになればいいかしら。
この絵本は
スタジオにおいておきますので
皆さんもお越しの際はお楽しみくださいね。
冬の絵本、素敵ですよ。
Snow Pilates Studio
絵本の絵と装丁デザインをした作品
『A Child of the Library』
図書館の子 文/佐々木譲
電子絵本と
紙の絵本版は初版のみ限定発売(しかもCD付き)
この作品が
昨年暮れに発売されたとのことを知ったのは
日曜のことでした。
デジタルで観る電子書籍より
是非、絵本は手に取って観るべきではないか。
Amazonで購入するよりも早く手に入れたい!
と思った私は
翌日、紀伊国屋へ
書店で中身を確認することはできなかったのですが
シンプルで美しい絵本

迷わず2冊を購入し
1冊は自分用
もう1冊は、出産後のピラティスの生徒さんへの
プレゼントとしました。
東京在住のためなかなかお会いできませんが
札幌に帰省の際に出張ピラティスの
ご依頼があったのです。
babyちゃんにはちょっと早い大人の絵本。
しかし、チェロのCDは心に響きますし
挿絵は静かで美しく、冬の日のファンタジーなストーリーです。
お母さんへちょっとの安らぎになればいいかしら。
この絵本は
スタジオにおいておきますので
皆さんもお越しの際はお楽しみくださいね。
冬の絵本、素敵ですよ。


スポンサーサイト