fc2ブログ

季節の楽しみ

あっという間に11月も最終日。
早いものですね。

今年もあと少し、大切に過ごしていきたいものです。


さて、管理人のerikoは
月に一度、お料理サロンに通っております。

場所は、札幌市中央区の住宅街にある
レストラン虫狩

少しセレブな空間
レストランの2階にお料理教室の厨房があり
フレンチに限らず、月によって和食や中華も学ぶことができます。

今回のテーマは、クリスマスのテーブルコーディネートとお料理でした。

日が短く寒い時期は、家にこもりがちになりますから
お家で楽しく過ごすためのヒントをいただきました


ホームクリスマスをテーマにしたコーディネート。
北欧の厚みのある食器を使ってのカジュアル感のある演出です。
虫狩コーディネート

テーマカラーの決め方やグラスやカトラリー、キャンドルやリネン類のお話を聴き
コーディネート3

コーディネート2


そしてお料理は
  (作っているところは撮影できませんでしたが)

『鯛のベニエ ヨーグルトコンディマン』
ベニエとは、衣をつけたフライのことで
生地にビールがはいっています。じっくりゆっくりこげない様に揚げます。
野菜の入ったヨーグルトのソースでさっぱりとヘルシーに付け合わせます。
鯛のベニエ

『エビと赤ワインのパスタ』
有頭のエビを使うところがポイントで
先にエビの頭をフライパンで炒めてつぶし
殻から香りをミソからダシをとるのです。意外にカンタンです。
エビと赤ワインのパスタ

『牛肉のパルメザン風味』
牛肉パルメザン
びっくりですが、お肉をダシで茹でているのです。(煮込む?)
最後にパルメザンチーズで味付け、焼き野菜を添えています。
ミディアムレアに煮込むのは70度で100グラム10分ですって

試食の最後にはレストランのデザートを注文できます。
私が選んだのが
『紅玉のロースト ピスタチオのアイスクリーム添え』
デザート
これは、残念ながらレシピはなし。美味しかった

ここで体験することは、普通のお料理教室とちがって
ひと手間かけた調理法や普段使わない香辛料、ちょっとした火加減、味付けの工夫
少し高級食材をつかった料理、器の選び方、便利な調理器具
プロフェッショナルな料理人の知恵に感心させられることが多いのです。

ご参加の皆さんとのフルコースのような試食を
あれこれいいながら味わって
ゆっくりとした時間を過ごす贅沢な楽しみです。

全部はむりですが
家でも実践してみよう

スポンサーサイト



プロフィール

 Eriko  Matsushima

Author: Eriko Matsushima
札幌市手稲区にてプライベート専門のピラティススタジオを運営しております

北海道初STOTT PILATES
フル認定インストラクターです

ホームページは
http://www.snowpilates.com
どうぞよろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Welcome to My Blog
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
フリーエリア
Live Moon
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる