fc2ブログ

残暑お見舞い申し上げます


八月も後半です。

先月、母が肺を一部切除するという大手術を受けました。

ピラティスで呼吸を意識する立場からは
肺を切るなんて
考えただけで苦しくなります。

しかし、母は
手術も順調で術後も驚く程の回復でございました。

母の悪運の強さと最新の医療技術にただただ驚くばかりです。

身体の仕組みを正しく知るということは
冷静に対処して受け入れる土台になったような気がします。


6月7月はたびたびお休みをいただき
一部メールの返信が遅くなってしまったり
ご迷惑をおかけしましたこと申し訳なく思います。

ご心配いただいた方へは本当にありがとうございます。



お盆も終わり
もう今年も終わってもいいわ。雪が降っても大丈夫。
と感じるくらいの心境でありますが

秋はピラティス日和

使い切っていないチケットをお持ちのお客様は
どうぞお早めにご連絡ください。
まだチケットあったかもと思いあたる方もご連絡ください。

せっかくご購入いただいたチケットが無駄になってしまうのは
本意ではありませんので
レッスンを受けていただけると嬉しく思います。


私のセルフトレーニングも再開
girochin

世のピラティスインストラクターというのは
自身のトレーニングをどれくらいやっているのでしょうか。

深く呼吸をして
自分のためのピラティス時間も充実させたい今日このごろです。



  Snow Pilates Studio






スポンサーサイト



このごろのバレエ鑑賞


札幌舞踊会定期公演
バレエ『コッペリア』全幕を観てきました。

演奏は、北海道室内管弦楽団
元北海道二期会オケです。

踊りはもちろん演出や衣装、オーケストラの質も高く
細部まで丁寧に丁寧に作られていて楽しめました。

バレエは、踊りというイメージですが
演技や演奏や舞台演出なども含めて
もっと総合的な舞台芸術なのですね。

パンフレットも可愛かったですし!

表表紙はコッペリア
コッペリア

裏表紙はコッペリウス
コッペリウス

チケットの購入のときは
生演奏ならば音響も考えて大抵は後ろ側を希望するのですが

選択肢にあったのが前の方の席
ど真ん中の2列目だったか3列目だったか
とにかく正面の前席か
端側の4列目のどちらかでした。

連れの旦那さんが途中で寝てしまう危険性があったので
正面の席はなんとなく気が引けてしまい
迷った末、サイド側の席にしたのでした。

先生方の表情や脚の動きも細部までわかり
迫力満点!見どころたっぷりでした。

旦那さんも最後まで楽しんでいたみたいです。
よかったよかった。

次回は真ん中を狙って座ってみますか。

来週も地元バレエ教室の発表会を観に行きます。
観覧続きで楽しみなのです。


  Snow Pilates Studio
  涼しくなってきましたしピラティス日和ですね




オフの日は


久しぶりのオフの日です

気持のよい天気が続いていますね。


忘れないうちに
『虫狩』のお料理教室
今月の画像をUPしておきます。

メニューは、色鮮やかでした!

tomatotennpura

abogadosarada
アボガドサラダ

koshoyaki
豚肉の胡椒焼き

一番上は、なんとトマトの天ぷらです。
持って帰って旦那さんに食べてもらったのですが
きっと何かわかっていなかったと思います。
美味しそうにむしゃむしゃしていましたからまあよいか。

ついでにデザートも(虫狩さん作)
cherrypai




おまけに
いただいた山菜とアスパラ
sansai2013

ギョウジャニンニクはぎょうざに
たらの芽は天ぷらになりました!(こちらはエリコ作)
tarannbotennpura

この季節にしか食べれませんから貴重ですね




Snow Pilates Studio








卒業しました


5月もそろそろ終わりですね。

昨日、13年!勤めたスポーツクラブで
最後のヨガのレッスンを終えてきました。

たくさんの会員様にご参加いただき
のびのび楽しくレッスンを締めることができました。

いままでを振り返り感謝感謝でございます。

このクラスは
皆さんも熱心について来てくださって
集中したよい時間を過ごせたと思います。

ヨガかピラティスではなく
ヨガもピラティスも良さがあります。

どうぞ、皆さんがこれからも
ヨガとともに健やかにお過ごしになるよう
お祈りしています。



お花をいただいたり
flower20130529

素敵な肌触りのアームカバーのプレゼント
日焼け対策もばっちりになりますね。
armcover
色も好み

2月にはエアロビクスを引退し
施設でのグループレッスンは、これで最後となりましたが

今後はスタジオにてプライベート専門で
ピラティスをお伝えするお仕事に専念し
日々精進してまいりますね。

プライベートセッションは
グループクラスではお伝えしきれない
濃い内容でピラティスができます。
お客様も驚くほど変化されます。

そんなピラティスは、奥深く魅力的で
追求せずにはいられない何かがあります。


今回の一区切りは
少しさびしくもありますが
次の一歩目となりますように。



Snow Pilates Studio






Forever Young


綾戸智恵さんの15周年記念コンサートに行ってきました!

ayadochie15th

ナマ綾戸さんを聴くのは初めてでしたが

期待を裏切る洗練された声とピアノの音色で
気持ちのよい音楽を浴びた感じです。

綾戸さんのトークも笑えました。

キタラが、ツアーの始まりだそうで
札幌は終わりましたが
7月まで日本各地で公演があるそうですから
お好きな方は是非

元気をもらえますよ。

"Forever Young"
まさにアンチエイジング!を地でいく感じですね
すごいなあ。



プロフィール

 Eriko  Matsushima

Author: Eriko Matsushima
札幌市手稲区にてプライベート専門のピラティススタジオを運営しております

北海道初STOTT PILATES
フル認定インストラクターです

ホームページは
http://www.snowpilates.com
どうぞよろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Welcome to My Blog
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
フリーエリア
Live Moon
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる